Action Report 2/4

本日はPR日本語コミュニティ主催の、FLN鯖のイベントに参戦。


Operation Marlin

カナダ軍側の歩兵分隊、分隊長をやっていました。
基本的には移動とFOB建設をするだけの、簡単なお仕事のつもりでしたが……。

思ったことが思ったように行かないのがWerecat分隊の常でして。

旗配置は図中桃色の東よりのルートでしたが、Fuel Depotに移動したところで敵と交戦。
物資トラックとGワゴンのコンボイを組んで行動していましたが、相手がMT-LB。
先行していたGワゴンが先に破壊され、物資トラックを運転していた私は慌てて降車。
トラックから降ろした物資からHATを取得、MT-LBを破壊して事なきを得ました。

その後は特に何もなく、順調に対岸に移動。
先に大破したGワゴンに巻き込まれた人と、City Centerで合流。
直後に敵が輸送ヘリで高速道路上に展開したので、歩兵分隊とAPC2台で制圧。

その間にも、敵の本陣に味方が向かいそのまま制圧。
途中、制圧に向かったAPC1台と戦車1台を失いましたが、そのままゲームセット。
開始後僅か30分ほどで終わりました。

Iron Eagle
2ラウンド目はIron Eagle。

IDF対MECの、以前は外鯖でも回される事の多かったマップです。
相変わらず私は歩兵分隊の分隊長。IDF側のSquad 3を担当していました。

旗配置は図中黄緑のラインです。
実はこの旗配置は今までやってきた中でも、当たった事がなかった旗配置で
当初赤色旗配置だと誤認した私は、 AAE制圧後にAlkomin西方の丘の上でFOB建ててました。
まったく面目ない話で。

建設後にBijarであることに気が付いたので、輸送隊を組みなおして再度車両で移動。
Bijar西部の枯れ川沿いにFOBを一つ建設。
Bijarが順調に制圧できたので、物資トラックに一旦RTBを頼み、そのままAlkominに向かいました。

ところがAlkomin到着後、Bijar防衛に付いていたSquad 6から、現在攻撃を受けているとの連絡。
Alkomin南東の渓谷の入り口にFOBを設置して、HMMWVと物資トラックを隠匿した後に
輸送ヘリでBijar南部に展開しました。
そこで敵MBTと交戦し、分隊が全滅したので、Bijar北部のFOBから再編成。

市街地に入った後は順調に事を運び、制圧後今度はうちの分隊がBijarを防衛。
敵のFOBを捜索していたところ、街の東の外れにFOBを発見。
敵が輸送ヘリで回収されて、手薄になったところを攻撃、制圧しました。

その後はAlkominもSquad 6によって制圧され、Rader Stationに移動してここも制圧。
Alkominが攻撃を受けている間に、そのままゲームセットになりました。

一旦Bijarが制圧されて、残すところAAEのみとなったゲームでしたが
序盤に置いたFOBが余すところなく活用されて、比較的上手く逆転できたかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.