Viqoのwindows版インストールについて

 つい先日、windows10より8にクリーンインストールを使って戻したんですが、この際にちょっと引っ掛かったのが放送環境の再構築でした。
 Viqoはニコニコ生放送で使用するコメントビュアーです。マルチプラットフォームで提供されていて、OBS-Studioを利用してのニコニコ生放送での放送に利用しています。
そのセットアップの際にWindows版特有の引っ掛かる点があったのでメモとして残しておきます。

○Viqoの特徴
・コメントビュアーです
・リアルタイムにコミュニティ、ユーザーを追跡して放送のコメントを取得できます。
・生放送の枠取り機能があります
・次枠を自動で予約できます
・放送の内容を複数のプリセットで管理できます
注意点: ViqoはWindowsの64bit版でのみ動作可能です。
○Viqoの導入
1. Viqoのダウンロード
Viqoは次のURLよりダウンロードできます。
 
投稿時点でのwindows版の最新バージョンはVersion 2.3です。
 また、ソースコードが配布されているので、Qtの環境があれば自分でバイナリを
ビルドすることもできます。

2. インストール
 Viqoのwindows版の前提環境として、Microsoftから提供されている以下のパッケージが
必要になります。
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
DLLが不足しているとのエラーメッセージが表示されている場合には導入してください。

 また、ログインにSSLを使用している関係上、Windows版ではOpen-SSLのライブラリを
導入する必要があります。
以下のリンク先から、Win64 OpenSSL v1.0.2dをダウンロードして導入してください。
http://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html 

 これらの導入が終わった後に、インストーラーを起動してインストールを行ってください。

3. 環境設定
 インストールが完了した後、放送内容を取得するためにログイン情報についての
設定を行う必要があります。
「設定」タブから「アカウント設定」を開くと次の画面が表示されます。

Viqoからニコニコ生放送にログインするには次の設定があります。
・ブラウザを指定
 ブラウザのCookieのデータからユーザーセッションを自動的に取得する設定です。
 特に問題がなければこの設定を使用することをお勧めします。
・直接入力
 ユーザーセッションを直接入力する設定です。
 ユーザーセッションは放送画面の設定タブから表示することができます。
・コメビュからログイン
 Viqoから直接ニコニコ生放送にログインする設定です。
 放送の自動枠取りなどを使用するときには、この設定を使用することをお勧めします。
 (私はこの設定を使用してます。)

 放送を行う際など、次枠を自動で追従するためにはニコ生のユーザーデータを必ず
入力してください。
また、それぞれの方法で設定した後に、必ず「取得↓」ボタンを押してください。

4. 枠取りの設定
「放送」から「次枠設定」をクリックすると以下の設定画面が表示されます。

 この画面で放送内容を設定していきます。
 また「その他」の画面から、放送に追加するタグや公開範囲などの設定を変更することが
できます。

 設定を完了したら「放送」タブの「今すぐ取得」から放送を取得することができます。
また「次枠動取得する」、「取得後放送開始する」にチェックボックスを入れておくことで
30分を超える放送でも自動で次枠が取得され、放送を継続することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください